2011年03月10日
快適PC LIFE

いきなりのゴツいメカです
SSDといいます
Solid State Driveの略です
皆さんのお使いのPC
HDD(ハードディスク)を搭載していますね
起動するとき
ぎゅいーん ってディスクが回転して
中のプログラムを読み込みます
このHDDも年々小型化、高速化が進んでおり
快適に動くようにはなっているんですが・・・
近年、このHDDに代わるものとして注目されてるのが
「SSD」です
フラッシュメモリーってありますね
SDカードとかUSBメモリーとかCompactFlashとか
これを大容量化してPCに搭載します
詳しいメカニズムは省略しますが・・・
携帯電話などのsystem fileは
主に小容量のflashメモリーに格納されていますので
ご存じのとおりサクサク動作します
利点は
①とにかく速い 激速
これはもう体感していただくほかありません
Windowsの起動が10数秒で完了します
→youtubeに画像あり http://www.youtube.com/watch?v=LjpjSpGPoP0
②静か 回転するものがないので お化けでも出そうです
③軽い HDDの重さが60gとすれば30gぐらい まあ誤差範囲か?
以上熱く語ってきましたが、
問題点がないわけではありません
技術的な問題点はWIKIっていただくとして
「高い」
HDDは1TB(1000GB)でも1万円を切るのに対し
SSDは128GBで最安値20,000円ぐらいです
今後は徐々に価格が下がって当たり前になっていくであろう
SSD
まだご存じでなかった方は
是非注目してみてください
Posted by Happytown at 12:26│Comments(0)
│趣味