2011年02月28日

島人参

沖縄で居酒屋へ突入!
沖縄ではチェーン展開されている
「居酒屋 りょう次」へ

orionビールとともに食したのは・・・



「あぐーソーセージと島人参の炒め」
とっても
おいしい!!

島人参は
17世紀にシルクロード、中国を経て、日本に伝わりました
黄色が特徴の沖縄の在来種ですが
一時は東北地方から九州地方まで広く栽培されていたようです

沖縄の方言で黄色い大根を意味する[チデークニ]と呼ばれ
細長く薄い黄色をしており
見た目・食感はゴボウと良く似ています


あぐー豚の甘みと良く合って・・・

アー また食べたい!!!  


Posted by Happytown at 20:51Comments(0)グルメ

2011年02月28日

琉球古城めぐり

沖縄3日目

琉球王国の隆盛を今に残す
古城跡を巡ってきました

昨夜宿泊したブセナテラスから
沖縄道(無料化社会実験!!)をダアーっと南下し

中城城跡へ



御覧のように
城壁が波打っており
なんとも言えぬ美しさです

15世紀半ばに護佐丸によって完成
沖縄戦で多くの文化財が失われた中

その城壁は奇跡的に被害が少なく
当時の面影を現在に残しています

次に向かった先は
護佐丸の守る中城城を攻め落とした
「亜麻和利」の居城

「勝連城跡」へ



勝連半島の尾根上に横たわり

城壁からは
東側の金武湾、海中道路
西側の中城湾

見事な景色を楽しめます

御覧のように
「青い空」と「白い雲」

これぞ沖縄といった風景が広がっていました
  


Posted by Happytown at 13:03Comments(0)旅行記

2011年02月27日

妹よ!




おめでとう!!


結婚は当人同士が主役ですが

僕ら家族にとっても
家族が増える喜び

素敵な出来事を
ありがとう

  


Posted by Happytown at 14:59Comments(0)出来事

2011年02月26日

メタボリックベイベー





本日のメインイベント〜

赤コーナー
アグー豚ぁ〜

青コーナー
石垣牛ぅ〜

結果は
ダブルノックダウンで
引き分け


しかし!

コストパフォーマンス的には
写真のお2人

島豚のカルビとソーセージ\(^o^)/

幸せと腹囲は
比例すると確信した

35歳の僕(T_T)

  


Posted by Happytown at 21:51Comments(0)グルメ

2011年02月26日

別世界






本日のお宿は
恩納村 谷茶

まだ夕食には早かったので

道すがら

残波岬へ寄りました


時間は18:30
静岡はもう暗いでしょう

ここ沖縄は

ご覧のような見事な夕陽


静岡でも
素晴らしい夕陽を見る事ができます

西伊豆は土肥の
『土肥 大和館』

オススメです


  


Posted by Happytown at 21:38Comments(0)旅行記

2011年02月26日

自分の目で






明日の日曜日、僕の妹が結婚式を挙げます

と言うわけで、
やって来ました沖縄へ

今回が富士山静岡空港の初利用でしたが
いやぁ
便利ですよ

賛否両論あるけど
できたからにはドンドン使った方が
イイでしょうね


空路2時間半はあっと言う間


那覇到着後、レンタカーに乗って
まず向かった先は

『米軍海兵隊 普天間基地』

どんな場所にあるのか
どんな施設なのか

この目で見たくて
嘉数高台公園から
じっくりと眺めました

わが町静岡で言えば
駿府公園が米軍基地

そんな環境で
静かに、穏やかに暮らせるでしょうか

浅はかではありますが、
少しでも宜野湾市民の皆さんの
痛烈なお気持ちを理解したかったので


沖縄に来たらまず最初に
訪れたいと思っていました


  


Posted by Happytown at 21:24Comments(0)旅行記

2011年02月24日

こだわり!






JAZZが好きです

と言っても
楽器なんかな〜んにも弾けません

とにかく

JAZZとお酒があれば
ご機嫌なんです


どうせ聴くなら
いい音で聴きたい

どうせこだわるなら
アナログで聴きたい

だって誰にも迷惑かけてないし
オタクですから


写真はレコード収納ボックス(特注品)
です

『マイルスデイビスのworkin'』
2秒で探せますよ〜

ちゃんと整理してあるんです

アーティスト別
楽器別
年代別
レーベル別
BLUE NOTE 1500番台コーナー

楽しいですよ〜
だって

こだわっているから
  


Posted by Happytown at 23:32Comments(0)趣味

2011年02月24日

味のふるさと

日本人なら誰でも
お気に入りのラーメン屋さんがあるでしょう

ラーメンって
キングオブ麺料理
ですよね


僕のお気に入りは
浜松市は元浜町にある
『濱龍』
画数多いね!




ご覧のように透きとおったスープに
モチっとした麺

スープは全部飲めてしまうほど
あっさり

麺は茹で上がる直前に
大将が程よいタイミングで
大鍋から一本だけ口に含み

恐らくアルデンテであろう事を確認された

本当に歯ごたえがたまらない麺です

写真は僕の大好きな
『チャーシュー麺』です

¥650

安くない?

だって

こんなにブリブリな
チャーシューさんが

どぉーんと乗っているんですよ?


さぁ、食べたくなってきたでしょ?
いってらっしゃ~い‼


  


Posted by Happytown at 13:30Comments(0)グルメ

2011年02月21日

山酔会 発足!

昨年10月にお知り合いになった

山の神、F川氏&M永氏

以来何度かお山に連れて行って
いただきました

山初心者にも分かりやすく、
楽しい、正しい歩き方
教えていただきました

そんな御両名から
新しいサークル立ち上げのお話があり

昨日は市内のとあるBARで
設立準備会が開かれたのでした

とはいえ、参加者は6名
これからゆっくり規模を拡大します

そこで決まったサークル名が
『山酔会』



山に酔い、酒に酔い、音に酔う
登山?ハイキング?山歩き?
根性!享楽!達成感!

山にまつわるあらゆる可能性が
サークル活動となります


今後が楽しみ、と想像を膨らませながら
またまた飲み過ぎてしまったのでした
  


Posted by Happytown at 12:21Comments(0)山歩き

2011年02月21日

富士に見守られ






昨日はリバー富士カントリークラブでコンペでした

結果は… 52-51の103

ここ最近練習不足だから止むを得ないとして
がっかり〓

そんな落胆とは無関係に

霊峰富士は見事な裾野を広げて
見守ってくれていたのでした


  


Posted by Happytown at 12:13Comments(0)趣味